商品詳細
【エコポイント対象】Panasonic 46V型 動画くっきりフルスペックハイビジョンプラズマテレビ“VIERA” G1シリーズTH-P46G1 送料込・クレジットカードOK※8/14頃お届け 即納・激安家電専門店まいど
プラズマテレビ(49インチ以下)用 延長保証(3年間)のお申込みはこちら プラズマテレビ(49インチ以下)用延長保証(5年間)のお申込みはこちら 動きくっきり Gシリーズ、早い動きも細部まで繊細に描写、立体感豊かな映像美 パナソニック"VIERA(ビエラ)"プラズマテレビ【TH-46PG1】 □1.動きくっきり、早い動きも細部まで繊細に描写、立体感ある映像美(Gシリーズ(50V型)) (1)動画解像度1080本を実現、フルハイビジョン映像の細部の動きもくっきり、素材の持つディテールも質感豊かに描写 「ネオ・プラズマパネル」搭載により、1コマの表示時間(液晶のホールド時間に相当)をさらに短くすることで、動画解像度1080本を実現。これにより、動きの早いシーンでも、フルハイビジョンならではの精細感の高い映像で、細部の動きもくっきり、素材の持つディテールも質感豊かに描写します。 さらに、遅い動きや早い動きが混在するシーンが多いテレビ番組や映画などでも、動画解像度が一定なので、見やすく、均質で高精細な映像をお楽しみいただけます。 (2)「ネオ・プラズマパネル」搭載により、世界最高のコントラスト4万対1(最大200万対1)の漆黒の「黒」表現力と伸びのある輝きを実現 「ネオ・プラズマパネル」は、当社08年モデル(PZ800シリーズなど)から採用している、プラズマパネル前面板の誘電体層上に構成した「ダイナミックブラックレイヤー」に加え、新開発の電極構造により、プラズマパネル前面板の電極幅を広げ、放電領域を拡大。さらに、新放電ガス、新蛍光体などにより、発光効率を、当社07年モデル(PZ750シリーズなど)比 約2倍に高めることに成功。 (3)デジタルハイビジョン放送の色域(*1)を100%カバー 動画色空間の国際規格の一つである「xvYCC」に準拠した「x.v.Color(*2)」に対応。デジタルハイビジョン放送の色域(*1)を100%カバーしています。また、HDMI規格のディープカラーにも対応しています。 *1: 色規格名 ITU-R、BT-709。 *2: 「x.v.Color」は商標です。 (4)高画質ユニット「HDオプティマイザー」搭載で、ノイズを抑えたクリアなハイビジョン映像を実現 より鮮明でクリアなハイビジョン映像を実現する高画質ユニット「HDオプティマイザー」を搭載。シーンに適応した高度なノイズ検出でデジタルハイビジョン放送受信時MPEGノイズを効果的に低減し、より鮮明でクリアなハイビジョン放送映像をお楽しみいただけます。さらに、外部入力系にも、ノイズを低減するノイズリダクション回路を搭載。全ての入力、様々なシーンでクリアな映像を実現しています。 (5)1080/24p入力に対応したHDMI端子を3系統装備 フィルムで撮影された映画などの24Hzで撮影・収録されたブルーレイシネマソフトなども、2-3プルダウン処理せず出画可能なので、オリジナルのフィルムライクな味わいでお楽しみいただけます。また、滑らかな映像再生でもお楽しみいただけます。 (6)「アドバンストサラウンドシステム」により、デジタル放送の5.1chサラウンドを本体スピーカーだけで仮想的に再現 左右の耳への到達時間差とレベル差により、臨場感あるサラウンド効果を感じるという人の両耳の特性を応用。音源に含まれるサラウンド成分を、デジタル信号処理で左右の耳への到達時間差とレベル差に振り分けることで、デジタル放送の5.1chサラウンドを左右2chのスピーカーだけで、立体的で臨場感ある音場をお楽しみいただけます。 (7)見るコンテンツに適した音場を選べる5つのサウンドモードを搭載 スタンダード、スタジアム、ミュージック、シネマ、ニュースの5つのサウンドモードを搭載。例えば、スポーツを見る時は、場内の歓声が強調され、臨場感あるサウンドの「スタジアムモード」、ニュースを見る時は、人の声が聞き取りやすい「ニュースモード」でなど、見るコンテンツに適したサウンドモードを選択できます。 □ 2.省電力、年間消費電力量を当社従来品比 約半減 本シリーズの、発光効率を、当社07年モデル(PZ750シリーズなど)比約2倍に高めた「ネオ・プラズマパネル」搭載や回路の集積化などにより、年間消費電力量を、当社従来品比 約半減(50V型で約40%減)を実現しました。高画質と省電力(*22)を高いレベルで両立、環境にも家計にも配慮したビエラです。 □3.つながる「楽しさ」、ひろがる「安心」、一歩先ゆく先進のリンク機能も搭載、自動節電機能も! (1)「ビエラにリンク」で、接続機器を自動で節電 本シリーズは、リンク機能を進化させた自動節電機能を搭載。「こまめにオフ」機能は、本ビエラの視聴状態に応じて使用していない接続機器の電源を自動でオフ、「ECOスタンバイ」機能は、本ビエラを視聴していない時に、使用していない接続ディーガの待機電力モードを自動で最小に切り換え節電する、環境にも家計にも配慮した先進機能です。 [1]「こまめにオフ」機能無駄な消費電力を、ビエラの視聴状態に応じて、使用していない接続機器の電源を自動でオフし、節電するのが「こまめにオフ」機能です。本シリーズは、対応レコーダー ディーガの映像を見終わった後、テレビ放送に切り換えた時に、ディーガの電源を自動でオフします。 [2]「ECOスタンバイ」機能従来のディーガ(*)では、ディーガの初期設定で、クイックスタートをオフにしない限り、最小待機電力にはなりませんでした。これに対応し、ビエラの電源に連動し、自動で接続ディーガの待機電力モードを最小に切り換え節電するのが、「ECOスタンバイ」機能です。 *: 2008年以前に発売された当社ディーガ。2009年2月3日現在。 (2)「らくらくアイコン」から選んで、便利な機能が簡単に楽しめる らくらくアイコンボタンを押すと、「ディーガ録画一覧(*)」、「ジャンル検索」、「注目番組」、「スライドショー」、「ビデオ一覧」の5つのアイコンが画面上に表示されるので、これらのアイコンから選んで簡単に便利な機能をお楽しみいただけます。 * DMR-BW950、850、750、-BR550、-XP25V、-XP15がリンク接続されている場合、2009年2月3日現在。2008年以前に発売のビエラリンク対応ディーガ接続の場合は、アイコンの表示は「ディーガ操作一覧」になります。 [1] 注目番組 『Gガイド』の“注目番組”に対応、最大1ヶ月先までの注目番組が写真付きでチェックできる 『Gガイド』が2009年1月末からサービスを開始した“注目番組”に対応。放送局の情報を元にしてGガイドがおすすめする最大1ヶ月先までの番組タイトルや番組内容を画面で簡単に見ることができます。“注目番組”ではテレビ紹介雑誌のように番組紹介記事が写真付きで表示される機能もあり、見て楽しい、読んで楽しい機能です。さらに、一覧からビエラリンク接続されたディーガへ録画予約もできるのでとても便利です。 [2] ディーガ録画一覧(*)〜ビエラリンク接続のディーガに録画されている番組を一発で一覧表示できる〜 「らくらくアイコン」から、「ディーガ録画一覧」を選ぶだけで、ビエラリンク接続されたディーガの電源オンやビエラの入力切り換えも自動で行われ、ビエラリンク接続されたディーガのHDDに録画されている番組一覧をビエラ画面で確認できるのでとても便利です。さらに、見たい録画番組の再生も、ビエラのリモコンで選ぶだけの快適操作で簡単にお楽しみいただけます。 *: DMR-BW950、850、750、-BR550、-XP25V、-XP15がリンク接続されている場合、2009年2月3日現在。2008年以前に発売のビエラリンク対応ディーガ接続の場合は、アイコンの表示は「ディーガ操作一覧」になります。 [3] ビデオ一覧 〜フルハイビジョンSD動画をダイレクト再生して大画面で楽しめる〜 SDハイビジョンムービー(*1)で撮影し、SDカードに記録した1920×1080のフルハイビジョン映像(*2)を、ビエラのSDスロットに入れて、ビエラのリモコン1つで、簡単に迫力の大画面でお楽しみいただけます。また先日発表されたルミックスで撮影し、SDカードに記録したハイビジョン映像(AVCHD Lite)も再生できます。操作もとても簡単。「らくらくアイコン」から、「ビデオ一覧」を選んで、リストから選ぶだけ。テレビとの面倒な配線も不要、簡単でとても便利です。もちろん、大容量が特長のSDHCメモリーカードにも対応しています。 *1: HDC-SD200、100、HDC-HS100、HDC-SD9、HS9、SD7、SD5、SX5、SD3、SD1、および2009年2月に発売予定のHDC-TM300、HDC-HS300、200。2009年2月3日現在。 *2: HDC-SD1は1440×1080記録。 [4] スライドショー 〜デジタルカメラ写真をテレビの大画面で簡単に楽しめる〜 「ルミックス(*)」などのデジタルカメラで撮影し、SDメモリーカードに保存した写真(JPEG静止画(DCFフォーマット準拠))を、テレビのキレイなハイビジョン大画面で簡単にお楽しみいただけます。さらに、当社「ルミックス(*)」で撮影した16:9モードの写真なら、テレビの画面いっぱいに表示でき、家族揃って写真を見る楽しみも広がります。テレビ画面で1枚ずつ画像を表示できるほか、スライドショー再生もできます。 スライドショー再生はとても簡単。「らくらくアイコン」から、「スライドショー」を選ぶだけ。テレビとの面倒な配線も不要、簡単でとても便利です。また、ビエラ本体にBGMを3曲内蔵していますので、BGM付きスライドショー再生も可能です。「写真モード」も搭載しているので、テレビでしっとりとした奥行きのある写真がお楽しみいただけます。もちろん、大容量が特長のSDHCメモリーカードにも対応しています。 *: 2003年10月24日以降発売の機種、2009年2月3日現在。 [5] ジャンル検索〜見たい番組を簡単に探せる〜 「らくらくアイコン」から、「ジャンル検索」を選べば、放送予定(最大1ヶ月先まで)の番組の中から、好みのジャンルに合った番組を簡単に探せます。さらに、ビエラリンク接続されたディーガ(*32)への録画予約もビエラのリモコンで簡単にできます。 *: 2006年4月10日以降に国内で新発売された当社ディーガ、2009年2月3日現在。 (3)「アクトビラ ビデオ・フル」が楽しめる ビエラリモコンのダイレクトボタンから、簡単に、ビデオ・オン・デマンド(VOD)の映像配信サービス「アクトビラ ビデオ・フル」をお楽しみいただけます。「アクトビラ ビデオ・フル」のコンテンツでは、配信される映画や音楽、ドラマ、アニメなどを、全画面のハイビジョン画質で、いつでも見たいときに、ビデオレンタル感覚でお楽しみいただけます。 また、本シリーズは「アクトビラ ベーシック」にも対応しているので、番組情報やニュースをはじめ、話題の商品、映画、株価、気象情報など、知りたい情報を、リモコンだけの簡単な操作で入手可能なほか、ショッピング、地図・交通、グルメ、出前など多彩な公式サイトもご利用いただけます。 さらに、当社デジタルテレビユーザーだけにお届けするサービスサイト「Panasonic TV スクエア」もご利用いただけます。「アクトビラ ビデオ・フル」、「アクトビラ ベーシック」や「Panasonic TVスクエア」をご利用いただくには、ブロードバンド環境が必要になります別売のAV用PLCアダプターを用いれば、ご家庭のルーターとビエラの間を長いLANケーブルを使わずに、家庭内の電力線を経由してLAN接続できるので、大変便利です。 (4)ちょっとした席はずしに便利な「番組キープ」機能搭載 対応レコーダー(*1)とつなげば、リモコンの「番組キープ」ボタンを押すだけで、見ているテレビ放送番組画面を一時停止させ、後で続きが見られるのでとても便利です。これは、ビエラの「番組キープ」ボタンを押すと、ビエラリンクにより、対応レコーダーで自動的に録画を開始し、「追っかけ再生(*2)」の一時停止で、あたかも見ているテレビ放送番組が一時停止したかのようにするものです。静止画面から、続きを後でご覧になる際は、ビエラのリモコンの決定ボタンを押すことにより、簡単に、静止したシーンから続きを楽しめます。また、「追っかけ再生)」中は、ビエラのリモコンで早送りや30秒スキップなども出来ます。 さらに、「番組キープ」中に対応レコーダーのHDDに録画されたものは、キープした内容を再生し見終わった後など、「番組キープ」モードを終了した時に、対応レコーダーで録画した内容を自動的に消去してくれます。わざわざレコーダーのHDD内を探して、消去する手間や煩わしさもなく、大変便利です。 *1: DMR-XP12、XP22V、XP15、XP25V、XW120、XW320、DMR-BR500、BR550、BW930、BW950、BW830、BW850,BW730、BW750、2009年2月3日現在。 *2: 録画しながら録画の最初から追いかけて再生すること。 ※ 対応レコーダーのHDD残量により、「番組キープ」できる時間は異なります(最大8時間)。 ※ 放送やチャンネル切換え、ビエラのリモコンによる電源オフなどで「番組キープ」モードから外れた後は、キープした映像音声を再生することは出来ません。 ※ レコーダーのチューナーがすべて録画に使用されている場合、本機能は使えません。 (5)『ビエラリンク』で、「録る」、「見る」、「聴く」がリモコン1つで快適操作 『ビエラリンク』では、ビエラとディーガ、シアターなどの対応機器をHDMIケーブルで接続することで、デジタル伝送による高画質・高音質を楽しめるとともに、ビエラのリモコン1つで、「録る」、「見る」、「聴く」の操作を簡単に行うことができます。 リモコンの『ビエラリンク』ボタンを押し、画面に表示されたメニューに従って,ビエラのリモコンを操作するだけで、ディーガなどの電源ON/OFFや入力切換など面倒な操作も自動で行われます。また、配線もディーガとならHDMIケーブル1本だけ。シアターなどを含めても、わずか3本(*)だけなので、簡単にスッキリと接続できます。さらに、2007年以降に発売されたディーガとの組み合わせなら、ビエラで設定したチャンネル設定情報や地域情報といった設置情報をディーガに転送できるので、面倒なチャンネル設定の手間がなくなり、さらに設置が簡単になります。 *: ビエラとシアター(もしくはAVアンプ)、シアター(もしくはAVアンプ)とディーガ間でHDMIケーブル各1本、テレビ放送番組をシアターでお楽しみいただくための、ビエラとシアター(もしくはAVアンプ)間に光デジタル音声ケーブルを1本、の計3本。 その他の便利な機能 (1)シングルチューナーモデルながら、外部入力とテレビ番組を同時に視聴できる「簡易2画面(*)」 シングルチューナーながら、レコーダーからの入力(HDMIなど)を親画面で、テレビ受信映像を子画面の2画面で楽しめる「簡易2画面(*53)」に対応。たとえば、レコーダーに録画した番組やレコーダーで受信しているテレビ放送の映像を親画面で、ビエラで受信しているテレビ番組の映像を子画面で、2画面で見ることが可能です。 *: 画面の組み合わせには制限があります。 (2)最大7時間分の番組表が一覧できる(*54) 新「インテリジェントテレビ番組ガイド」 [1]「番組ジャンル別色分け表示」で、見やすさ、検索性を向上 新「インテリジェントテレビ番組ガイド」は、地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログの4つの放送に対応。番組ジャンル別(スポーツ、ドラマ、映画、音楽、アニメの全5ジャンル)に色分け表示するので、見やすく、番組を探すのも便利です。 [2]見やすく、使いやすいリモコン&番組表表示「番組ジャンル別色分け表示」、4色アイコンがCUDマークを取得本シリーズの番組ジャンル別色分け表示、4色アイコンとリモコンは、色弱者から見て区別のできる色の組合せを採用。見た目に美しく一般色覚の人にも色弱者にも同じように情報が読み取れるカラーユニバーサルデザインとして認証されました。 [3]「チャンネル別番組表示」機能で、毎日の連続ドラマのチェックも便利 番組表で選定した1つの放送局の番組表を、時間帯別に8日分表示し、一覧することができるチャンネル別番組表示機能も搭載。連日で放送されるドラマなどのチェックに大変便利です。 [4]豊富な番組検索機能などで番組予約も簡単、便利『Gガイド』のサービス“注目番組”に対応しているので、従来の8日間分の番組情報に加え、最大1ヶ月先までの番組情報からの番組検索が可能です。「ジャンル」、「キーワード」、「人名」で番組検索できるので、見たい番組の検索や録画予約に便利です。また、番組表から直接、もしくは検索画面から、ビデオデッキやレコーダーへの録画予約も簡単に行うことも可能です(*1)。さらに、ディーガとの組み合わせなら、録画予約時に「番組タイトル」も同時記録できるので、手動でタイトル入力する面倒な手間も省け、録画した番組の再生や整理の際に非常に便利です(*2)。また、「探して毎回予約する」機能を用いれば、毎週視聴するドラマなどを、放送チャンネル、時間帯、番組名から、自動的に検索し録画予約するので、例えば、最終回などでドラマの放送時間が長くなっても、自動的に録画予約が可能です。 *1: タイマー予約機能は、'95年以降発売の当社製タイマー予約機能付ビデオデッキ(※)やDVDレコーダー(DMR-E700BDは除く)に対応、連動予約機能は当社・他社製のビデオデッキやDVDレコーダーに対応。ただし、一部のメーカーや一部の商品については、使用できない場合があります。※NV-WV1,NV-WV10,NV-HV61,NV-H4Kは除く。 *2: 2003年3月発売以降のディーガ「DIGA」(DMR-E90Hを除く)に対応。ただし番組タイトル情報に、[N][ニ][天]等の外字が含まれていると、DVDレコーダーでは表示されません。 [5]インテリジェント機能で、おすすめ番組を教えてくれる 普段通りテレビを見ているだけで、お客様の好きな「ジャンル」、「人物」、「定番(いつも見る番組)」などを、テレビが自動で学習し、おすすめ番組を最大20タイトルまで自動選択する「インテリジェント機能」を搭載。おすすめ番組は番組ガイドの中で、おすすめマーク「★」が表示されるほか、おすすめ一覧でも簡単に検索ができます。また、裏番組でおすすめ番組があると、画面上におすすめ番組開始をお知らせするメッセージも表示されます。 □4.環境に配慮した設計 (1)「ビエラにリンク」を進化させた自動節電機能を搭載 ・「こまめにオフ」機能 ・・・ 本ビエラの視聴状態に応じて、使用していない接続機器(*16)の電源を自動でオフします。 ・「ECOスタンバイ」機能 ・・・ 本ビエラを視聴していない時に、自動で接続ディーガ(*17)の待機電力モードを最小に切り換え節電します。 【その他の省電力機能】 消費電力切換モード リモコンで画面メニューの「消費電力−減1、減2」を選べば、ピーク輝度を抑制し、消費電力を抑えながら自然な映像を再現します。 無信号自動オフ機能 10分間無信号状態が続くと自動的に電源が切れます。(デジタル放送受信時は電源オフにはなりません。) 無操作自動オフ機能 3時間無操作状態が続くと自動的に電源が切れます。 電源一斉オフ機能 ビエラリモコンで電源オフすると、接続されているディーガ(*11)やシアターなど(*12)の電源も連動して自動的にオフすることも可能です。3つのリモコンで1つ1つ電源をオフにする必要がなく、電源の切り忘れも防げるので便利です。 【主な仕様】 品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ 品番 TH-P46G1 サイズ(アスペクト比) 46V型(16:9) 質量 スタンドあり 約 32 kg スタンドなし 約 29 kg 外形寸法 スタンドあり 横幅:113.2cm高さ:76.6cm奥行:40.1cm スタンドなし 横幅:113.2cm高さ:72.2cm奥行:9.4cm(下部最大奥行10.6cm) 使用電源 AC100V(50/60Hz) 定格消費電力(待機時消費電力)(*1) 530 W(約0.1W) 年間消費電力量(*2) 220 kWh/年 画面有効寸法 横幅:101.9cm高さ:57.3cm対角:116.9cm 画素数 水平1,920×垂直1,080 動画解像度 1,080本 コントラスト 40,000:1最大 200万:1 スピーカー 16×4cm×2個 音声実用最大出力 総合20W(JEITA) 受信可能放送 VHF:1-12ch UHF:13-62ch 地上デジタル(CATVパススルー対応)(*3)BSデジタル 110度CSデジタル CATV:c13-c63ch 接続端子 ・ 地上デジタル、地上アナログ入力端子、BS・110度CSデジタル-IF入力端子 ・ HDMI端子:3系統3端子 ・ D4端子:1系統1端子 音声入力(左、右)1系統 ・ ビデオ入力:3系統3端子(S2映像入力:2系統2端子) 音声入力(左、右)3系統 ・ モニター出力:1系統1端子(S2モニター出力:1系統1端子) 音声出力(左、右)1系統 ・ パソコン(RGB)入力:ミニD-Sub15Pin 1系統 ・音声入力端子 1系統(*4) ・ 光デジタル音声出力端子 ・ lrシステム端子 ・ ヘッドホン/イヤホン端子:1系統 ・ モジュラー端子(電話回線)2,400bps ・ LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX) 主な同梱物 据置きスタンドセット、電源コード、リモコン、電池、取扱説明書、B-CASカード、クリーニングクロス、各種申込書など *1: 待機時消費電力はリモコン電源オフ時。 *2: 「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠。スタンダードモードを標準状態として測定。 *3: 本機ではワンセグ放送は受信できません。 *4: ビデオ入力の音声入力端子と兼用。
商品一覧に戻る
(日立 21型 ブラウン管テレビ4:3フラットカラーテレビ 21CL-FS5X【送料無料】【2営業日発送】 他…)