商品詳細 【木靴風プランター用】プランターをハンギングに大変身!ハンギング仕様:穴あけ加工工賃(木ねじ、ワッシャー付き)※木靴風プランター専用 楽しいガーデニング生活『なごみ』
※木靴風プランターは含まれておりません、必ず木靴風プランターと一緒にお買い上げください。※「穴あけ加工工賃」1点お買い上げにつき「木靴風プランター」1点に穴あけ加工をさせていただきます。複数の木靴風プランターへの穴あけ加工をご希望の場合は「穴あけ加工工賃」も複数個お買い上げ下さい。 ハンギングにしてさらにかわいく♪◆内容オランダ木靴風プランターに五箇所穴を空けハンギング仕様にします。木ネジとワッシャーを一つずつお付けします。※木靴風プランターは含まれておりません、必ず木靴風プランターと一緒にお買い上げください。※「穴あけ加工工賃」1点お買い上げにつき「木靴風プランター」1点に穴あけ加工をさせていただきます。複数の木靴風プランターへの穴あけ加工をご希望の場合は「穴あけ加工工賃」も複数個お買い上げ下さい。※もともとプランターのかかと部分に水抜き穴が開いておりますので、フックなどに引っ掛けるだけでもハンギングとして楽しめます。プランターを固定する場合はワッシャーと木ネジを使い電工ドリルなどで固定して下さい。※花苗などは付いておりません◆用途・飾り方色々 ◎きれいなラッピング無料で致します♪ ギフト・プレゼント・開店祝い・お誕生日・お返し・お祝い返しにお勧めの商品です。 ◎インテリアとして玄関・リビング・玄関・ベランダ・お庭 にぴったりの陶器鉢 ◎大きな靴型で注目されること間違いなし! ハンギング風木靴プランターの作り方 穴を開けるのが面倒な方、木ネジやワッシャーを買いに行くのが手間だという方は穴あけ加工(木ネジ、ワッシャー付き)525円(税込)を一緒に購入されるのがオススメ。 ※必ず木靴風プランターと一緒にお買い上げ下さい。穴あけ加工のみお買い上げの場合こちらでキャンセル処理をさせて頂きます。 準備する物 木靴風プランター、リース専用土、水苔、花苗2株(ロベリア)、木ネジ、ワッシャー(またはL型のフック、フェンスに掛ける場合はS字フック) 1.水抜き穴を開けます (電工ドリルを使います。) 一度に大きい穴を開けようとすると割れてしまうので、最初に小さい穴を開け、それから大きな穴を開けます。 ◎穴を開けるのが面倒な方はコチラ ココから上級編のみ解説 4.1つ目の苗を入れます 苗と鉢の隙間にしっかりと指で押して土を入れます。隙間が開いていると上手に育ちません。 5.2つ目の苗を入れます 2つめの苗は、周りの土を入れ難いので、苗にあらかじめ土を巻いてから、団子状にして入れ込みます。 6.さらに土を入れます 何度も言いますが、隙間には根が張る事は無いので、乾燥防止の為にもしっかり土を入れましょう。   2.木ネジとワッシャーで壁に固定します ◎穴を開けるのが面倒な方はコチラ 別に後で掛けても良いのですが、ワッシャーでより確実に止めたい場合は、先に止めます。また縦に2株植える場合は、必ず最初に止めます。 7.水苔を敷きます 最後は仕上げに水苔を敷きます。水苔はこぼれやすいので、少し指で押しましょう。 3.リース専用土を入れます 初級-1株だけ植える場合は下にだけ土を入れます。 上級-縦に2株植える場合は靴底にしっかり専用土を敷いておきます。 8.お水をあげて完成 デルフトブルーの木靴が完成しました! 初心者の方には、一般的な植え方で、縦に1ポット植えるだけでも十分素敵です。 木靴風プランターをハンギング仕様にハンギング仕様に↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 木靴風プランターのつま先の辺りに5箇所穴を空け、木ネジとワッシャーをお付けします。※木靴風プランターは含まれておりませんので必ずお買い上げ下さい。こちらの商品のみお買い上げいただいた場合、自動的にキャンセル処理をさせていただきます。※「穴あけ加工工賃」1点お買い上げにつき「木靴風プランター」1点に穴あけ加工をさせていただきます。複数の木靴風プランターへの穴あけ加工をご希望の場合は「穴あけ加工工賃」も複数個お買い上げ下さい。土のあまり入らない小さいプランターこそ効果発揮!!→水もち抜群の土木靴風プランターの入荷は4月下旬以降となっております。ただ今予約期間中に付き、「加工工賃」を通常525円のところ315円とさせていただいております。期間限定ですので木靴プランターと合わせてお早めにお買い求め下さい。

商品一覧に戻る

(15脚は積み重ねできるガーデンチェアープラスティックガーデンチェアーZT-3★★★【P0806】★ 他…)
楽天ウェブサービスセンター