商品詳細
枝を埋め尽くすように咲く小花ハナズオウH:0.8m苗 花ひろばオンライン
【お届けする商品の状態です】 ●品種の特徴 白花ハナズオウと赤花ハナズオウとお選びください。 マメ科の落葉樹。花後に「さやえんどう」のような実をつけます。木は直立するので、狭いスペースでも植えれます。開花期には枝を覆い尽くすように花が咲きます。シンボルツリーにもおすすめです。樹高は3m位まで生長します。 ●苗木の形状 商品は高さ0.8mの根巻き苗です。落葉期は葉はついておりませんが、春に芽吹きます。 例年11月〜翌4月ごろまでの販売です。 この商品は1梱包2本まで同梱できます 落葉 低木 樹高 花期 紅葉 実 1〜2m 4〜5月 ○ ◎・・・魅力大 ○・・・魅力中 ハナズオウの育て方 植え付け時期 基本的に移植や植え付けは11月〜入梅までに行います。 植え付け用土 水はけの良い、肥沃な土壌に植えます。 バーク堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。 鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、2〜3時間以上の日光で大丈夫です。 剪定方法 剪定せずに放任しても美しい自然樹形を作ります。 肥料 開花前に寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。 花後にもお礼肥えとして油粕と骨粉を少々与えます。 消毒 病害虫はほとんど見られませんが、近年の気候変化で発生する年もあるようです。 発生したら消毒及び駆除しましょう。 ハナズオウ 枝を埋め尽くすように咲く小花 枝を覆い尽くすように4月ごろ花が咲きます。 花の枝は生花の枝物にもよく利用されます。 マメ科の落葉樹で、花後に「さやえんどう」のような実をつけます。 木は直立するので、狭いスペースでも植えれます。
商品一覧に戻る
(コニファー■良品庭木■ピセア・グレニー6号鉢H40cm 他…)