商品詳細 庭造りに欠かせないおすすめ夏の花アナベル(アメリカノリノキ)4号ポット苗 花ひろばオンライン
●苗木の形状 商品は4号ポット苗で高さ0.1m未満です。時期により、葉がついていません。 花は付いておりません。●育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 ●この商品は1梱包4本までなら小梱包(80サイズ)でお届けできます5本以上は通常の梱包となります。この商品は1梱包10本まで同梱できます。11本以上のご注文の場合や他の商品とまとめ買いなどの場合は2梱包以上になる場合があります。その際は梱包数×送料が必要になります。 アジサイの育て方 植え付け時期 基本的に移植や植え付けは11月〜入梅までに行います。 植え付け用土 肥沃な土壌を好みます。酸性土だと花色が青、アルカリ性だと赤に変わります。ヤマアジサイは土質による色の変色は少ないです。 日当たりを好みますが、日陰にも強い木です。水管理アジサイはあまり用土を選びませんが、十分に水を与え、なるべく水切れさせないでください。 剪定方法 なるべく刈り込みは控えます。小さく育てたい場合は花の直後に剪定します。花が咲かなかった枝は翌年花が咲くことが多いので残します。花は切らない限りいつまでも残るので、ドライフラワーみたいになります。小さくするには、株全体を剪定して小さくします。 肥料は寒肥として油かすと堆肥を株周りに敷きつめます。赤花品種には木灰や石灰を散布すると色が鮮やかになり、青色系品種にはピーとモスを施すと鮮やかな青が出ます。7〜9月に追肥として速効性化成肥料を与えます。 消毒 定期的にベンレート水和剤や殺ダニ剤などの消毒を行います。 花後の管理。 アナベルやスノーフレーク、ハイドランジアなどは花が終わった後でも、花ビラが落ちず、ドライフラワーのようになって長い期間枝先につきます。好みで、つけたままでもいいですね。 アジサイ“アナベル”(アメリカノリノキ)♪庭造りに欠かせないおすすめ夏の花♪ 手毬形のかわいいアジサイです!6号ポットサイズです。 こちらは根巻き大苗です。うっとおしい梅雨を清清しく過ごす。庭造りに欠かせないおすすめ夏の花ヤマアジサイはコンパクトで風情あるアジサイです。アジサイの多くは土壌の酸性度によって花色が変化します。  酸性が強ければ青色が強く、アルカリ性が強ければ、赤色が強くなります。ヤマアジサイは別名”サワアジサイ”といい、内陸の湿度のある山林に自生します。 ●品種の特徴本種は大きな手毬状に花が咲くのが特徴的な最もポピュラーなアジサイです。 まっ白な細かい花がとってもキレイで、 花色は咲き進むにつれて淡いライムグリーンになります。 本種は西洋アジサイに属していて、その花でも耐乾性には比較的強いほうです。 栽培用途の豊富さから人気の高い品種で、その楽しみ方は様々です。 学名Hydrangea arborescens 'Anaabelle'" ’アナベル ユキノシタ科 アジサイ属 原産地アメリカ ※アジサイは生育環境や植栽地域によって大きさや、性質が多少変化しますのであくまで目安です。※アジサイは日本原産で、日本から持ち出され、西洋で改良されたものを”セイヨウアジサイ”といいます。※本種は原産地が海外ですが国産苗です。 最終樹高 最終葉張り花期 成長速度 日照条件 花の性質 植栽適地 落葉低木 0.8〜1.5m 1.5m 6〜7月 遅い 日向〜半日陰 手毬形 北海道西部〜沖縄 育てやすさ  樹勢強、耐暑性強、耐寒性強、、耐病性強、耐陰性あり 用途  鉢植え、庭植え、コンテナ、花壇、切り花、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場 肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。 ※アジサイの移植や植え付けは11月〜梅雨入り頃までに行ってください。※アジサイはあまり用土は選びませんが、十分に水を与え、水をなるべく切らさないようにしてあげてください。

商品一覧に戻る

(玉竜(タマリュウ) 3ケース(40ポットx3) 送料無料 他…)
楽天ウェブサービスセンター