商品詳細
仏様にお供えする木ヒサカキ (ビシャガキ)4号ポット苗 花ひろばオンライン
【お届けする商品の状態です】 ●品種の特徴 「ビシャガキ」とも「ブシャガキ」ともいわれる仏様にお供えする木。 主に仏様への切花として用いられますが、 葉に光沢があり美しいため庭木や生け垣としてもよく使われています。 ●苗木の形状 商品はポットも含めH:0.2m位の4号ポット苗です。 例年10月〜翌4月ごろまでの販売です。 ※真冬の冷え込みが厳しい時期は 販売を控えることがあります この商品は1梱包2本までなら小梱包(80サイズ)でお届けできます。3本以上は通常の梱包となります。この商品は1梱包8本まで同梱可能です。 9本以上のご注文の場合や他の商品とまとめ買いなどの場合は2梱包以上になる場合があります。その際は梱包数×送料が必要になります。 常緑 高木 樹高 花期 紅葉 実 1〜4m 3〜4月 ◎・・・魅力大 ○・・・魅力中 ヒサカキの育て方 植え付け時期 基本的に植え付けは10月〜入梅までに行います。 植え付け用土 日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。直射日光がきついと葉が黒く焼けます。土質は選びませんが、乾燥を嫌うのでバーク堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。 剪定方法 剪定は必要なときに必要なだけ切りますが、剪定せずに放任して育てても自然な樹形になります。 肥料は2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。肥料が切れると葉色が悪くなります。 ヒサカキ 「ビシャガキ」とも「ブシャガキ」もいわれる仏様にお供えする木。
商品一覧に戻る
(洋風に似合う生垣の木ボックスウッド生垣向け 根巻き0.5m苗 他…)