商品詳細
棗の木。日本ナツメ 1年生苗【予約販売】【9月以降お届け】 花ひろばオンライン
“日本ナツメ” 大人の人差し指の第一間接くらいの果実の大きさです。 ●果樹苗の形状 苗木は1年生苗を4号もしくは5号ポットに仮植してあります。ポットも含め高さ0.4m位です。落葉期は葉がついておりませんが春に芽吹いてきます。(ナツメは芽吹くのが遅く6月ごろに芽吹くこともあります)この商品は1梱包4本までなら小梱包(80サイズ)でお届けできます。5本以上は通常の梱包となります。この商品は1梱包8本まで同梱可能です。 9本以上のご注文の場合や他の商品とまとめ買いなどの場合は2梱包以上になる場合があります。その際は梱包数×送料が必要になります。 ●育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 棗(なつめ) 健康食品としても注目!! リンゴによく似た食感です! 中国では「毎日3つナツメを食べると年を取らない」言われる健康果実です。 また、健康食品などの原料に使用されています。 軽く湯通ししした乾燥させたナツメは、「大棗(たいそう)」の名で知られています。 ●品種の特徴 作りやすいと言うよりほったらかしでいいです。果実は10月頃で、暗褐色に熟すと甘味が強くなります。生食するほか砂糖漬け、蜜ナツメにも使えます。果実は汁気のないりんごのような味で、素朴なおいしさ。 肥料・剪定・消毒などの栽培のポイントはページ下部に記載しております。 果実について 果実の大きさ 栄養 収穫時期 果実の用途 日本ナツメ:1.5cmくらい 中国大実ナツメ:2.5cmくらい カルシウム カリウム 10月 生食 砂糖漬け 乾燥ナツメ 蜜ナツメ ※果実の大きさは栽培環境や作り手の工夫次第で変化します。目安程度にしてください。 ※収穫時期は地域や環境により1ヶ月程度前後します。 育てやすさ 初心者に超おすすめ; 豊産性、耐寒性強、耐暑性強、耐病害虫性強 観賞価値 観賞価値普通: 果樹の用途 果樹畑、鉢植え、生垣(小さなトゲがあるので防犯にもOK)、庭木 果実以外の用途 木の特徴と魅力 結果年数 自家結実性 植栽適地 日照条件 樹高 3〜4年 1本でなる 全国 日なた 2.5〜3.5m (落葉高木)
商品一覧に戻る
(千成クコ (薬膳料理に欠かせないクコの実)《果樹苗》 他…)