商品詳細 ★大きさは日本ザクロの2倍以上!!★珍しくて人気があります。  カリフォルニア ザクロ 1年生苗【予約販売】【9月以降お届け】 花ひろばオンライン
●果樹苗の形状 苗木は1年生接木苗を4号ロングポットもしくは5号ポットに仮植してあります。ポットも含め高さ0.3〜0.5m位です。落葉期は葉がついておりませんが春に芽吹いてきます。 ●この品種は1本で結実します。 育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 この商品は1梱包最大8本梱包できます。 9本以上をご注文の場合や他の苗木は2梱包以上になる場合があります。その際は梱包数×送料が必要になります。   ■キットのお買い物方法  1.緑の太枠内の「鉢植えキットを買い物かごに入れる」を押します。 2.緑の太枠内が切り替わり、買い物かごの中が表示されます。※2年生〜3年生苗の育成にちょうど良い鉢サイズとして10号鉢をおすすめします。  ※「苗」+「鉢植え栽培キット」の組み合わせで、以前お取り扱いしておりました “鉢植え栽培セット”と同じ内容のご注文が出来ます。    ザクロの苗は例年10月〜5月ごろに販売しております。 ザクロの木の育て方 品種の選び方 ザクロには観賞用の花ザクロと上記の実ザクロがあります。果実を採る実ザクロでも美しい花を楽しめます。 適応力が強く、暑さ寒さに強く、乾燥にも強く、北海道南部以南でしたら庭植えで栽培可能です。 樹勢が強く生育旺盛で、土質も選ばず、湿度にも強いので、とっても育てやすいです。ほったらかしでも結構育ちます。 「はじめて果樹に挑戦しようと思うのですが、何がおすすめですか?」っとたずねられたら、「ザクロ」を真っ先にお勧めします。 1年生苗では植え付け4〜6年でなり始めます。 植え付け時期 12月と2〜3月ごろが植え付け適期です。 10月〜梅雨までに植えても結構根付きます。 芽吹いた苗を植える際は、根を崩さずに植えてください。 植え付け用土 日当たりさえ良ければ、よほど変な土に植えさえしなければどこでも大丈夫です。 剪定方法 込み合う枝や徒長枝を抜く剪定程度で基本的に剪定は余り必要ありません。株元からひこばえが春に生えやすく、樹形を乱すので早い時期に掻きとってしまいます。 樹勢が強いので肥料はほどほどに。(肥料はなくてもいいかも)肥料を与えすぎると枝葉ばかり茂って果実がつきにくくなります。 果実がなりはじめるまでは、3月に速効性化成肥料を与えます。なり始めたら3月の肥料と11月ごろに有機質肥料などを与えます。 病害虫について 病害虫はほとんど発生しません。 新芽にアブラムシがつくことがありますが、手でとれる程度です。気持ち悪い場合は消毒してください。発生しやすいので、見つけ次第、その病害虫にに応じた消毒をしてあげてください。 苗木の性質 枝が細く、枝が乾燥しているので落葉期は枯れているような印象です。春の芽吹きも遅れるものがあり、枯れていないかご心配をおかけします。 ザクロ “カリフォルニア” ★大きさは日本ざくろの2倍以上!!★珍しくて人気があります。ほったらかしで大丈夫。虫もつきにくく、花も美しい。庭植えにおすすめ。 ざくろの木は古木になると幹に独特の雰囲気が生まれ、落ち着きある渋い樹形になるため、 庭木としても非常に価値があり、プロの間でも高値で取引されています。 子孫繁栄の縁起の良い樹。 果実は美容に良いらしいですよ。 ●品種の特徴 病害虫にも強く作りやすい豊産性。珍果として人気があります。果重230gで日本ざくろの2倍以上。光沢があり生食や果実酒にします。果実は破裂しません。 育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 果実について 果実の大きさ栄養果実の用途 収穫時期 結果年数 自家結実性 大果 230g ビタミンC多い カリウム多い果実酒ジュース生食 9月下旬〜10月中旬 1〜3年 1本でなります ※果実の大きさは栽培環境や作り手の工夫次第で変化します。目安程度にしてください。 ※収穫時期は地域や環境により1ヶ月程度前後します。 育てやすさ  初心者に超おすすめ; 豊産性、樹勢強、耐暑性強、耐病性強、耐乾性強、害虫がつきにくい、耐病性強、 観賞価値 観賞価値が高い: 花が美しい、古株になると風情たっぷり 果樹の用途  果樹畑、鉢植え、盆栽、花壇、記念樹 果実以外の用途 花が楽しめます  木の特徴と魅力 植栽適地 日照条件 樹高 葉張り 北海道南部〜沖縄 日なた 3〜4m (落葉高木) 2〜3m

商品一覧に戻る

(千成クコ (薬膳料理に欠かせないクコの実)《果樹苗》 他…)
楽天ウェブサービスセンター