商品詳細
マタタビ(1苗)10.5cmポット
みちのくふるさと便
適地:半日陰大きさ:10.5cmポット開花時期:6月採取時期:9月これから育てた場合、2−3年後に実がつきます。特徴:昔、旅人が疲れたときにこの実を食べたら元気が出て、また旅を続けることができた、という話からこの名前がついたと言われています。花は上品な香り。キウイフルーツはこのマタタビの仲間です。利用法:果実酒(レモンを入れると酸味が増します)、 塩漬け。 虫が入って膨らんだマタタビの実で作った酒は、 木天蓼酒と呼ばれる薬用酒で、 冷え性、利尿、神経痛に効くと言われています。【梱包箱代】梱包箱代を、1回の注文につきまして一律300円を別途頂戴致します。
商品一覧に戻る
(「良く効く」売れてます!ハイドロ・水耕栽培専用ですが、花や観葉にも使える液肥:葉っぱにかけるタイプの液体肥料「ウォータースプレー」 他…)