商品詳細
人気No.1カブトムシ!【F不明】ヘラクレスヘラクレス初・2令幼虫 3頭 ★雌雄判別していません クワガタ・カブト専門店イークワ
*ヘラクレス・ヘラクレス【クアドループ産】*初・2令(小さな幼虫)/雌雄判別いたしません。*プリンカップに入れてお届けいたします。*飼育容器、カブトマットはご用意下さい。外国産カブトムシの幼虫飼育は、加温が必要となります。昆虫用ヒーター「ぴたり適温」はこちら↓http://item.rakuten.co.jp/kuwakabu/c/0000000169/★必ずご確認下さい★生体のお届けについて ヘラクレス・ヘラクレス 【初・2令幼虫 3頭】 ヘラクレスオオカブトは、たくさんの種類に分けられます。 その中でも、このヘラクレス・ヘラクレスは大型になり、角も一番太くなる種類です。 ヘラクレスヘラクレス クアドループ島産 説明は必要ないと思います! キングオブ ヘラクレスオオカブト! 長く太い角が魅力のヘラクレス・ヘラクレス(^^)v 6〜12ヶ月 ★冬季20℃以上の環境があれば容易です。 ★15℃以下での飼育はかなり危険です。 ★30℃を超える場合はケース内を乾燥気味にしまた通気をよくして下さい。 ♂♀小ケース以上で、飼育して頂けます。(♂は中ケース以上がおすすめ) マットはどの種類でも可、エサは♂♀30〜65gでタンパク質が入った物がお勧めです。 マットへ産卵しますのでマットの質が重要になります。 飼育温度は20〜28℃です。 【用意するもの】 ・新タイプビートルマット(10リットル) ・飼育ケース大以上 ・昆虫ゼリー 【セット方法】 *マットの水分量の目安としては、固く力一杯握ってやっと固まり、固まりを指で軽くつついて崩れてしまうくらいの水分量にして下さい。強く握って水がしみ出るようでは、かなり多いです。 水分が多すぎると卵が腐ってしまいますので、ご注意ください。 *準備ができたら、飼育ケースの底にマットを3〜5cm程カチカチに詰め込みます。 次に、飼育ケースにマットをたくさん詰めて完成です。 マットの深さは、13cm以上にして下さい。 *セット後は真っ暗な場所で管理をして昆虫ゼリー130g分ほど入れ、一週間に一度餌替えの時だけ観察をするようにして下さい。1週間様子を見ないので、材などをナタで2cm程薄く切り、転倒防止用に入れておいて下さい。 *2週間程しましたら、ケース側部や底に卵を確認できると思います。 *3週間程しても産まないようでしたら、交尾の手順に戻って再度セットをし直しますが、産み始めていれば交尾の必要はありません。産卵から孵化までは3週間ほどです。 新タイプビートルマットで飼育可能 20〜30℃での飼育をお勧めします。(下20℃ 上32℃が限界と思います) 孵化から羽化までは1年半〜2年かかります。 しかし、長く飼育した分だけ羽化をしたときの感動と達成感は格別です。 ヘラクレスオオカブト 蛹&羽化直後の様子 ヘラクレスオオカブトの羽化シーン連続写真 http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuwakabu/dhh_uka.htm ★生体は、下記ページ注意事項を必ずご確認いただきご購入下さい。 → http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuwakabu/caution.htm ★WF1、WD、F2、A’、B等の記号表記について → http://www.rakuten.ne.jp/gold/kuwakabu/what_f_or_ab.html
商品一覧に戻る
(幼虫のエサに最適!秘伝マット 発酵タイプ 10リットル 他…)